コミケ76行ってきました『その他編』

その他編
 その他の道具を見ていると、あまり前回と変わっていないのですが、とりあえず紹介。

  • 凍らせたポカリが入った1リットルのペット2本と500ミリリットルペット1本
  • 折りたたみ椅子
  • 帽子
  • 携帯電話
  • タオル4枚(手ぬぐい程度のもの、2枚はペットボトルに巻いて使用)
  • カタログ(カタロムから印刷したもの)と配置図
  • 筆記用具
  • バッグ
  • ポンチョ(雨天時のみ)
  • 折り畳み傘(待機列および会場内使用禁止!)
  • カラビナポーチ
  • 500円と100円の小銭入れ
  • フェイシャルペーパー
  • クリップボード
  • 硬いクリアファイル(カード入れのようなクリアファイルの端を切り、加工したもの)
  • 団扇
  • 携帯食
  • 紙袋(2枚重ね)
  • ビニール袋何枚か


 まあこんな感じです。一番上から紹介していきます。
・凍らせたポカリが入った1リットルのペット2本と500ミリリットルペット1本
 これは合計2.5リットルぐらい持っていけば個人的に事足りるからこのような選択をしているわけです。
 人によっては、もう少し量を減らして現地調達を重要視する方もいるでしょう。それは勿論構いませんが、水分補給ができない状態に陥らないよう注意はしてください。


・折りたたみ椅子
 ダイソーにて200円で売っている折り畳み椅子です。
 耐加重量70キロまでです。
 もうすこし良いものを使うといった選択肢もありますが、この程度で十分かと思います。


・帽子
 帽子です。360度につばの付いたサファリハット系統をお勧めします。
 更に色は薄手であったほうが良いです。暖色系だと、頭が熱くなりますw


・携帯電話
 しっかり充電しておきましょう。予備電池があるならそれも持っていきましょう。


・タオル4枚(手ぬぐい程度のもの、2枚はペットボトルに巻いて使用)
 今回、安物の薄手の手ぬぐいを使用したところ、意外と使い勝手が良かったです。
 吸湿性の高いタオルよりも、速乾性の高い手ぬぐいの方が向いているのかもしれません。


・カタログ(カタロムから印刷したもの)と配置図
 配置図がないと、お宝は見つけられません。
 検索してみると、ネットプリントを行っているサイトもございますので、そちらを利用されても良いかもしれません。


・筆記用具
 新規開拓時の印付け、入手完了したサークルのチェックなどを行うためにも、持っていきましょう。


・バッグ
 バッグは欠かせません。ただ、かばんの形状は好みによります。
 個人的にお勧めなのが、薄手のメッセンジャーバッグとトートの組み合わせです。
 メッセンジャーバッグに物を詰め込み過ぎないように注意してください。ふくらみが大きければ大きいほど、振り返った際に凶器と化します。


・ポンチョ・レインコート(雨天時のみ)
 待機列では傘は使えません。
 事前に雨予報がある場合、ポンチョの一つぐらい持っていってください。


・折り畳み傘(待機列および会場内使用禁止!)
 折り畳み傘です。行きと帰りで雨が降ってたら使います。
 待機列や会場内では使わないでください。日傘としての利用も禁止です。
 使っていたら、馬鹿扱いされても仕方ありません。事実ですから。


カラビナポーチ
・500円と100円の小銭入れ
 いつでも小銭を取り出せるようにしておくと、会計の際便利です。
 50枚50枚で3万準備しておけば、最低でも一日分は事足りるでしょう。
 1万円札は会計が遅くなるので、使わない方が双方にとって得です。


・フェイシャルペーパー
 暑いときには、顔や体をこれで拭きましょう。
 スプレーは周りの迷惑となりやすいので、あまり使わないほうがよいと考えます。
 なんか3日目の待機列で普段使っているものよりも効果の強いものを貰いました。
 とても顔が痛かったですが、ある程度の環境なら、効果の高いものを使用してもいいかなと思います。


クリップボード
・硬いクリアファイル(カード入れのようなクリアファイルの端を切り、加工したもの)
 クリップボードは地図をとめたり、書き込んだりするために使います。
 下の硬いクリアファイルは、ダイソーとかで売っている1枚100円の硬質クリアファイルのようなものを加工して作ります。
 やわらかいものに比べて、折れ曲がったりしないので便利です。


・団扇
 暑いときはまず風を送りましょう。
 扇子よりも効率が良いため、団扇を選択することが無難です


・携帯食
 グラノーラなどをよく食べていましたが、もう少し良いものを探した方がいいかなと考えています。
 薬局で100円売りしているクリーム玄米ブランあたりにランクアップさせようかなあ。
 とりあえず、もう少し歯に引っ付きにくいものが食べたい。


・紙袋(2枚重ね)
・ビニール袋何枚か
 紙袋は二枚重ねにしておきましょう。一つが崩壊しても、もう一つが持ちこたえてくれます。
 ビニール袋は不意の雨の際、お宝が濡れないように保護するために使います。
 購入量に見合った枚数を持っていきましょう。
 あと、ごみを入れるための袋も忘れずに。



 なんか最後の方はやる気0ぽい文章になってしまい申し訳ありません。
 ではまた次回まで、さようなら。